ARBミーティング225/還暦記念
ゴールデンウイーク中にひっそりと60回目のお誕生日を迎えて、マウスピースさんもとうとう還暦、人生2周目に突入しました。当日は久しぶりに北九州でオフを過ごされた会長S様の邸宅で2人ささやかに『音羽屋天むす
with ジャスミンティー Birthday Party』。
会長様は、純和風のお座敷に所狭しと昭和の「アナログ高級音響システム」を3セットも横並びに構築して「音が違うやろ~!岡ちゃ~ん」とドヤ顔。床の間にデーンと構えられた6機のスピーカーや真空管アンプや高級レコードプレーヤーに多少(イヤ大いに)違和感を感じながら「ウ~ン!やっぱ違うね~音に透明感があるね~♪」と100点のリアクションで対応するマウスピースさんでした。さすが元商売人(笑)
「メルカリで揃えるけ金もかからんけね~♪」と得意げに入手価格、方法などを説明してくださいます。何故3セットも置くの…? 嫁のMちゃんは座敷を占拠する機材やレコードの山を見てどう思っているのか…? 他人事ながらイロイロ心配になるが、嬉々として機材を拭きあげている会長様を見て「楽しそうやけ、ま、いいかっ」と、そこには触れず…。しかしお酒は止まってても「トコトンのめり込む体質」は全く変わらんなあ、このお方…むしろ悪化しとる。人のコトは言えませんが(笑)
GW明け、こちらも久しぶりの八枝会場でのミーティングでは、サプライズの還暦祝いをいただきました。山登り依存症でDoctorから入院を勧められている私には最高の贈り物。忙しい中ご配慮いただき、感謝感激雨あられ(昭和表現・久々聞きますね)でございます!ありがとうございました。
子供の頃想像してた60歳の大人像と、現在の己とのギャップの大きさに呆然と立ち尽くすマウスピースさんですが、「まあ、こうなってしもたんやからしょうがないですなあ。今から少しずつ前進していきましょ。2周目のスタートやし…バカは長生きといいますし…少しずつ…少しずつ」
そのためにも『健康第一』ですかね。
1周目。私の人生、健康に大きなダメージを与えてくれたモノは何でしたかな?忘れちゃあいませんよね?
2周目。アルコールとの距離は?、お付き合いの仕方は?…決まってますよね。仲間もたくさん居る。決意を新たにする「赤靴下のマウスピースさん」でした。皆様に多謝!!